新しい年は新しいフライパンで!結局ティファールを選んじゃうんだよなぁ…スキップ
ログイン
検索
lol Badge Feed
wtf Badge Feed
omg Badge Feed
kawaii Badge Feed
trending Badge Feed公開 2022年1月5日
新しい年は新しいフライパンで!結局ティファールを選んじゃうんだよなぁ…
気がついたら10年以上、お鍋やフライパンはティファールを使い続けています。途中、浮気したこともあったけどやっぱりティファールが使いやすい

by Japan阿部 夏子 Life Editor, Japan
Facebook
Pinterest
Twitter
Mail
Link ※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がに還元されることがあります。
フライパンやお鍋はもうずっとティファールを愛用しています!

Natsuko Abe/ 取っ手が取れる〜でお馴染みのティファールです。主婦歴かれこれ15年以上、途中、浮気をしたこともあったけど結局ティファールに戻ってきました。
好きポイント1:なんだかんだコスパがいい

Natsuko Abe/ Amazonセールなどを利用すると、驚くほど安く買えます。例えば今開催中のAmazon初売りセールでは「6点セット」が7902円で買えちゃいます。

Natsuko Abe/ 6点セットはこんな感じ。大小のフライパン2つに小鍋、鍋ふた、保存用のふた、取っ手が1つついてきます。
好きポイント2:表面のコーティングがやっぱり良い!

Natsuko Abe/ これまで色々なメーカーのフライパンを使ってきましたが、ティファールのフライパンは表面のコーティングが強いなと感じています。こびりつきにくいし、お手入れも楽ちん!使い続けているとこのコーティングが少しずつ取れてきちゃうんですが、私の体感で言うとティファールは長持ちする方。ほぼ毎日、朝と夜に使っても1年以上は持ってくれます。
好きポイント3:取っ手の安定性が高い!

Natsuko Abe/ ティファールのような「取っ手が取れるタイプのフライパン」って最近よく見かけますが、モノによっては安定性に欠けて、フライパンに取り付けた後ガタガタいうのも少なくありません。
その点、ティファールの取っ手は、全くガタガタ言いません!というか、昔は正直ガタついていたけど、最新モデルは本当にガタつかないんです。だから調理していても安心だし、取っ手がついたフライパンと同じように使えます。

Natsuko Abe/ 取っ手の取り外しも簡単!左右のボタンを押すだけです。
好きポイント4:重ねて収納できる!

Natsuko Abe/ 収納のことを考えると、もう取っ手付きのフライパンには戻れません。
好きポイント5:食器洗い機にも対応してます!

Natsuko Abe/
落ち着いた暖色系の色も好きなポイント。食材が美味しそうに見えます!

Natsuko Abe/ 個人的にフライパンは消耗品だと考えているので、セールで安くなっているときに買っています。フライパンや鍋の収納で困っているなら「取っ手が取れる」タイプのフライパンを試す価値はありますよ。使い勝手 コスパ リピート
何回もリピってる調理アイテムといえば無印良品の「シリコーン調理スプーン」491円も、もう5回くらい買ってます。

Amazon お手入れしやすい浅い形が使いやすいし、ヘラとしても使えます!使い勝手 コスパ リピート ※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がに還元されることがあります。
記事をシェアする
Facebook
Pinterest
Twitter
Mail
Link