「100均やめて正解」新発想ザル&ボウルで料理の“めんどくさ…”がなくなった〜!スキップ
ログイン
検索
lol Badge Feed
wtf Badge Feed
omg Badge Feed
kawaii Badge Feed
trending Badge Feed公開 2022年1月11日
「100均やめて正解」新発想ザル&ボウルで料理の“めんどくさ…”がなくなった〜!
Amazonで買った586円のザルボウル。100均では出会えそうにない、めちゃくちゃ有能なアイテムです。

by Asami Togi戸木 亜沙美 Staff, Japan
Facebook
Pinterest
Twitter
Mail
Link ※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がに還元されることがあります。
最近買ったキッチングッズがめちゃくちゃ有能でした。

Asami Togi / 細部までこだわって作られていて、とにもかくにも使いやすい。その正体は……
曙産業の「ちりとりザルボウル」です!

Asami Togi / ちょっとヘンテコな形をしているザルとボウルのセット商品で、Amazon価格は586円。一度使い始めたら他のザルが使えなくなり、100均で買ったザルは捨てました。
この商品の最大の魅力は、一角が直線になっていること。

Asami Togi / なぜなら……
切った食材を「ちりとり」のようにすくえるから!!

Asami Togi / 包丁でサッと寄せるだけで食材がきれいにザルに入ります。
ネギなど細かい食材を集めるのだって簡単です。

Asami Togi / 食材を一つひとつすくう手間がなくなるだけで、調理の快適度が格段にアップ。「めんどくさ…」と思う頻度がぐっと減りました。
しかも、切った食材をそのまま水洗いできちゃいます。

Asami Togi / ザルなので。
ザルの編み目が特徴的で、水も切れやすいですよ。

Asami Togi / 大きめの穴で水はよく切れますが、食材がこぼれ落ちたことはありません。おそらく計算され尽くした形状なんだと思います、たぶん。
しかも電子レンジに対応してるんです…!
Asami Togi / 水切りしたザルの下にボウルを重ね、ラップをかけてレンジでチン。あっという間に蒸し野菜の完成です!
液体を注ぐときも、ちりとりの“角”が大活躍!

Asami Togi / この注ぎやすさ、ただの丸いボウルとは比べ物になりません。
しかもボウルはメモリ付き。50〜500mlを計れます。

Asami Togi / こういう細かいこだわりが嬉しいんですよね。
食洗機OKなのでお手入れもラクちんです。

Asami Togi / 継ぎ目がないので手洗いもしやすいと思います。まあ、私は食洗機しか使わないんですけど。
洗い終わったらフックにかけて収納してます。

Asami Togi / 引っかけ用のフックが付いてるあたり、ほんと気が利いてますよね〜!毎日使うので取りやすい場所に保管しています。
サイズは3種類、ホワイト、レッド、ブルーの3色から選べます!

Amazon 私が使っているのはMサイズ。お弁当づくりや副菜を作るのに適したサイズです。メイン料理に使うならLサイズがおすすめ!サイズやカラーによって価格が違うので、気になる方はAmazonでチェックしてみてください。便利さ コスパ デザイン
気の利いたキッチングッズといえば「サンクラフト ミニおたま」もおすすめです。

Asami Togi / スープやお味噌汁を注いだり、お鍋を取り分けたりするときにちょうどいいミニサイズ。軽くて扱いやすいし、食洗機にも放り込みやすいし、ついこのお玉ばかり使っちゃいます。もはや大きいお玉は出番がありません。
横口になってるから、汁物を注ぎやすくてストレスフリー!

Asami Togi / Amazon価格は391円です。便利さ コスパ デザイン ※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がに還元されることがあります。
記事をシェアする
Facebook
Pinterest
Twitter
Mail
Link