まるでガラス製…KINTO「ウォーターボトル」のデザインに一目惚れした!スキップ
ログイン
検索
lol Badge Feed
wtf Badge Feed
omg Badge Feed
kawaii Badge Feed
trending Badge Feed公開 2022年1月19日
まるでガラス製…KINTO「ウォーターボトル」のデザインに一目惚れした!
KINTO(キントー)の「ウォーターボトル」は、ついつい持ち出したくなってしまう!ガラスのような透明感でシンプルかつオシャレ。飲み口も広く飲みやすいし、分解できるパーツで洗いやすいんです!

by Yuya Hayashi林 裕也 LIFE Intern, Japan
Facebook
Pinterest
Twitter
Mail
Link ※記事で紹介した商品を購⼊すると、売上の⼀部がに還元されることがあります。
最近、一目惚れして買ってしまったウォータボトルがあります…!

Yuya Hayashi / こちらKINTOの「ウォーターボトル 500ml(1320円)」という製品。
最近は「このボトルを使うためにドリンクを飲んでる」と言ってもいいくらいに気に入っています…!
なんといってもシンプルでお洒落…!

Yuya Hayashi / まるでガラスのように透き通った透明さ…!見ているだけでうっとりするくらい綺麗なんです。とても高級感があって、使っているだけで気分が上がります!ただのお水でさえ高級に感じられるので不思議……
ただ、素材はプラスチック!傷がつきにくく割れにくいので、日常使いにピッタリです。
飲み口も広くとられていて飲みやすい!

Yuya Hayashi / 直径3.5cmほどの飲み口は、エッジが丸く加工されていて口当たりが良い…。もう、お水をごくごく飲めちゃいます!口が広いおかげでペットボトルからのドリンクを入れやすく、洗いやすいのもポイントです
カラーはクリア以外に、スモークとアンバーの2色が販売されていました。

Amazon
サイズは300mlか500mlの2種類。んん…どっちも買っちゃおうかな……

Yuya Hayashi / 500mlサイズは実測、高さ17cm × 直径6cmほど。500mlペットボトルと同じサイズ感です。
バッグパックの側面ポケットにスッポリと入る大きさ
ただ、小さい300mlサイズもあって、そちらもコンパクトで使いやすそうなんですよね……1100円くらいだし、300mlサイズも買っちゃうのありだな…。
フタ兼ハンドルのおかげで持ち運びも楽!

Yuya Hayashi / 蓋の上部には、ホールド感の良いハンドル付き。手にフィットする持ちやすい形状なので、カバンに入れずに持って移動するのもいけそう!手に持ちながら散歩してみましたが、持ちやすいおかげで邪魔には感じにくかったです!
分解できるパーツで洗いやすく衛生的

Yuya Hayashi / 内部のシリコーンパーツは簡単に取り外すことができるので洗いやすい。ボトルを使う上での洗いやすさは重要事項の一つ…!これなら毎日衛生的に使えそうです。
ただ、保温性は……目をつぶってください。

Yuya Hayashi / 素材はプラチックということもあって、ホットドリンクがあっという間に冷えていきます…。まぁ、常温専用のボトルということで!
春夏秋冬、どこにでも持ち出したい!

Yuya Hayashi / 保温性はないものの、お水やお茶など常温ドリンクには最適です。1320円でこのクオリティーなら、なかなかコスパが良いのでは!おしゃれなマイボトルをお探しの方は、ぜひチェックしてみてください。Amazonで詳細をチェックする
便利さ
デザイン
コスパ
保温・保冷性が欲しいなら、やっぱりサーモスです。

「真空断熱ケータイタンブラー」という商品で、お値段は2544円でした。容量480mlとたっぷり。ちなみに、スタバのグランデサイズが入る大きさなので、マイボトルとして持っていくのにもおすすめです!
保温力はもちろんバッチリです。6時間経ってもホカホカ!

いつも通りの使い方で保温力をレビューしてみました。あさ9時すぎに「ギリ飲める」くらいの熱さのお茶を入れました。6時間後の15時すぎ、半分ほど残った状態で「飲んだらほっこりする」くらいのあたたかさを保っていました!
寒くなってきて、すでに手放せなくなってます。

ちなみに冷たい飲み物もOKなので、年中使えます…!Amazonで詳細をチェックする
便利さ デザイン コスパ
※記事で紹介した商品を購⼊すると、売上の⼀部がに還元されることがあります。
記事をシェアする
Facebook
Pinterest
Twitter
Mail
Link