コスパ良すぎてビビった。ダイソーの「えんぴつ削り」電動なのに330円ってどういうこと!?

コスパ良すぎてビビった。ダイソーの「えんぴつ削り」電動なのに330円ってどういうこと!?


コスパ良すぎてビビった。ダイソーの「えんぴつ削り」電動なのに330円ってどういうこと!?スキップ
ログイン
検索
lol Badge Feed
wtf Badge Feed
omg Badge Feed
kawaii Badge Feed
trending Badge Feed
100yenstore badge公開 2022年1月20日

コスパ良すぎてビビった。ダイソーの「えんぴつ削り」電動なのに330円ってどういうこと!?

ダイソーの「電動鉛筆削り」がたまらない!最近見かけなくなった「上から挿すタイプ」で、削りごこちも抜群なんです。コンパクトなので持ち運びも苦になりませんよ〜。
 Japanby Japan小杉 知也 LIFE Intern, Japan
Facebook
Pinterest
Twitter
Mail
Link

ダイソーに「上から挿すタイプ」の電動鉛筆削りがありました。


Tomoya Kosugi/ これ、個人的にツボなんです。

よく見るのは「ヨコから挿すタイプ」ですよね。


Tomoya Kosugi/

でも、これはタテ。



Tomoya Kosugi/ 個人的にこっちのほうが手がラクなんです。昔はよく売っていたのですが、最近はヨコが主流。まさかダイソーで330円で出合えるとは…!

コンパクトサイズが嬉しい。



Tomoya Kosugi/ デザインもシンプルで飽きがこなさそう。

単三電池2本(別売)が必要。



Tomoya Kosugi/

鉛筆を差し込むと刃がグルグル回ります。



Tomoya Kosugi/ 少し動きがニブいです。でも、それが愛らしい。

削りごこちは申し分ありません。



Tomoya Kosugi/ シャープに仕上がります。自動ストップ機能はありません。

削りカスの捨て方も簡単。フタを外すだけです。



Tomoya Kosugi/ 手を汚すほうが難しい…。

カラーは2色。



Tomoya Kosugi/ えんぴつ派にこそ知ってほしい!
便利さ デザイン コスパ

セリアにはこんな鉛筆削りが売ってました。



「ペットボトル鉛筆削り」、お値段は110円です。愛嬌のあるネコちゃんが「なんですか?」と言わんばかりの顔でこちらを振り返っていますね。ずっしり感のあるわがままボディが、なんとも愛おしい…!

おしりを開けるとシャープナーが出てくる、なんとも可愛いデザイン。



実際に使ってみたところ、多少の引っかかりは感じましたが、キレイに削れました!

カスは下のケースに溜まるようになっています。ネコ缶のようなデザインが可愛い〜



削りカスがカツオ節に見えてくる…。ネコちゃんも欲しそうにジッと見つめていますね。下のケースを外せば、ネコちゃんだけをペットボトルに取り付けることもできますよ!デザイン 使いやすさ コスパ
Facebook
Pinterest
Twitter
Mail
Link
Share:
0 comments

Comments (0)

Leave a Comment

Minimum 10 characters required

* All fields are required. Comments are moderated before appearing.

No comments yet. Be the first to comment!

コスパ良すぎてビビった。ダイソーの「えんぴつ削り」電動なのに330円ってどういうこと!? | Trend Now