白米最高すぎんか?? 「おにぎり会」の様子を見たら「私もやらなきゃ!」って直感した

白米最高すぎんか?? 「おにぎり会」の様子を見たら「私もやらなきゃ!」って直感した


白米最高すぎんか?? 「おにぎり会」の様子を見たら「私もやらなきゃ!」って直感したスキップ
ログイン
検索
lol Badge Feed
wtf Badge Feed
omg Badge Feed
kawaii Badge Feed
trending Badge Feed公開 2022年1月29日

白米最高すぎんか?? 「おにぎり会」の様子を見たら「私もやらなきゃ!」って直感した

こんなに充実した食事を自宅で食べられたら、憧れの食卓だわ。
Reona Hisamatsuby Reona Hisamatsu久松 怜央奈 News Intern, Japan
Facebook
Pinterest
Twitter
Mail
Link 温かい食卓って、まさにこれでは……。朝食の王道ともいえるラインナップが話題になっています。annkoさん(@hanae1210)が、Twitterに「おにぎり会」の様子を投稿したところ、7千回以上リツイートされ、5万5千回を超える「いいね」が集まりました。リプライ欄には「発想が神」「これしたい…白米大好きマン…」「一刻も早く家族を作り、おにぎり会を開催したいと思いました」と反響が寄せられています。

ため息が出るほどに、理想的すぎるラインナップ……。


annkoさんのTwitterより / Via Twitter: @hanae1210 annkoさんが「久しぶりに家族全員揃ったのでおにぎり会をした」と、Twitterに投稿した写真がこちら。お米が見るからにツヤッツヤで、ほかほかしていそうです。焼きおにぎりも100%美味しいやつ……。食卓には、たくさんのサイドメニューが並んでいます。おにぎりのお供にはウィンナーに卵焼き、海苔に明太子など。その横にはお味噌汁も。おにぎりを模した箸置きまで、抜かりがありません。

ん……!? 待って……。焼きおにぎりは、ガスコンロで焼かれていたということ……!?



annkoさんのTwitterより / Via Twitter: @hanae1210 できたての焼きおにぎりが、網の上から食卓にスライディングしてくるってことですよね……。写真越しに、香ばしいにおいまでも伝わってきたら良いのに……(無理です)。

ツイートにはさらに、こう言葉が添えられていました。



annkoさんのTwitterより / Via Twitter: @hanae1210 「初めて土鍋でご飯を炊いてみたけど、美味しいし思っていたより簡単にできて感動した…」
またもやびっくり。お米は土鍋で炊いていたのですか……。そのおかげで、つくったおにぎりがツヤツヤホカホカだとひと目でわかったのかもしれません。なんだか節々からこだわりが感じられます。

ということでは投稿者のannkoさんに話を聞きました。


????? @hanae1210 ꒱꒱ 08:30 AM - 10 Jan 2022 返信 リツイート お気に入り annkoさんのTwitterより / Via Twitter: @hanae1210 趣味は「料理と雑貨屋さん巡り、散歩」で、「週末によく家族のご飯をつくります!」と話すannkoさんは、社会人2年目で、事務の仕事をしているのだそう。この日、おにぎり会を開催した経緯を、こう振り返ります。「仕事の都合で、家族全員が揃う機会がなかなかありませんでした。(この日は)たまたま揃ったので、家族全員が大好きなおにぎりを、たくさん食べようとなりました」食卓に並べられているサイドメニューは、家族のそれぞれが好きな具を用意したのだといいます。ちなみに、annkoさんはとりわけ好きな具材があるのだそう。「おにぎりは、卵焼きとウインナーと味噌汁をセットで食べるのが好きなので準備しました!」
????? @hanae1210 おうち喫茶開店?ᐝ 鉄板ナポリタン、オムライス、フルーツサンドを作ったよ〜! 04:49 AM - 22 Jan 2022 返信 リツイート お気に入り annkoさんのTwitterより / Via Twitter: @hanae1210 焼きおにぎりを網とコンロで焼いていたところも、やはりこだわりポイントのようです。「直火で焼くと香りも楽しめて、焼き立てをすぐ食べられて、好きです!」annkoさんの家族も、充実した食事に「最高!!何個でも食べられそう!」と喜んでいたと語ります。最後に「気軽に楽しめるので、ぜひコロナ禍のおうち時間にやってみてください」と話していました。
イヤイヤ期の2歳は動く米袋!? 娘vs母の4年間に「愛のなせる技か」「尊い…」と共感続出 Reona Hisamatsu · Jan. 24, 2022
子どもがコロナに… 家庭内感染を防ぐためにできる「6つ」のこと。厚労省がイラストまとめ Kota Hatachi · Jan. 25, 2022
息子さんとすり替わりたい……。人間にとって至福すぎる猫たちの姿がこれ。 Reona Hisamatsu · Jan. 22, 2022
長女が激写した5人の様子に「人はこれを幸せと呼ぶ」と反響。ベッドからの抜け出し方も想像以上だった。 Reona Hisamatsu · Jan. 23, 2022
3歳の子どもが2日でシャワーを克服。お父さん作の道具、ナイスアイデアすぎ! Reona Hisamatsu · Jan. 22, 2022

Facebook
Pinterest
Twitter
Mail
Link
Share:
0 comments

Comments (0)

Leave a Comment

Minimum 10 characters required

* All fields are required. Comments are moderated before appearing.

No comments yet. Be the first to comment!